初夏の風を感じる季節。気温や陽射しに合わせて、メイクもファッションも軽やかにシフトしていきたいですよね。でも、「なんだか服が浮いて見える」「髪色を変えたのにしっくりこない」…そんな悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。
そこで注目したいのがパーソナルカラー別のトータルコーディネート。今回は「イエベ春・ブルベ夏・イエベ秋・ブルベ冬」の4タイプ別に、2025年初夏におすすめのコスメ・ファッション・髪色をまとめてご紹介します。自分に“似合う”を知ることで、流行に流されず、自分らしさを活かしたアップデートが叶うはず♪
イエベ春(スプリングタイプ)にオススメのアイテム

明るくクリアな色、黄み寄りのコーラルやピーチカラーが得意なイエベ春の方。春~初夏に流行る色が得意でもあります。
▶︎ コスメ
リップ:Dior アディクトリップスティック #531 シマリングピーチ
→ ナチュラルに輝くピーチピンクで、ヘルシーな夏肌を引き立ててくれます。軽やかなツヤが好印象◎
アイシャドウ:CANMAKE シルキースフレアイズ #11
→ オレンジベージュ系の明るいカラー。繊細なラメ感で目元がふんわり明るく、夏の日差しにも映えます。
▶︎ ファッション おすすめカラー:アプリコット、クリームイエロー、ペールグリーン
アイテム:リネン混ブラウス、ティアードスカート、細めストラップのサンダル
→ 柔らかい素材&シルエットで軽やかに。スプリングさんは、肌見せや透け感も上品にハマります。
▶︎ 髪色 おすすめカラー:ハニーベージュ、ミルクティーブラウン
→ 光に透けるような明るめカラーが、肌の透明感とマッチ。赤みを抑えて、黄み系で統一すると一体感UP。
ブルベ夏(サマータイプ)にオススメのアイテム

やさしくスモーキーな色が似合う、青みのあるパステルやラベンダーが得意。涼しげな色が似合うので夏に向けてぜひ取り入れたいところ。
▶︎ コスメ
リップ:SUQQU トリートメントラッピングリップ #04 紫陽花
→ ほんのりくすんだピンクラベンダーで、透明感たっぷり。潤い感も◎で、エアコン対策にも。
チーク:エクセル オーラティックブラッシュ #AB04 シェルピンク
→ 肌にスッとなじむ青みピンク。グラデ仕様でナチュラルな立体感を演出。
▶︎ ファッション おすすめカラー:アイスブルー、ミント、ラベンダーグレー
アイテム:シアーシャツ、ワイドパンツ、バレエシューズ
→ 清涼感のある“風通しのいいファッション”が得意。ワントーンコーデも、サマーさんなら涼しげにキマる。
▶︎ 髪色 おすすめカラー:アッシュブラウン、ブルーグレージュ
→ 赤みを抑えた寒色系カラーで肌が透き通るように見える。パープル系の光を仕込むとさらに垢抜け!
イエベ秋(オータムタイプ)にオススメのアイテム

深みと温かみのある色が得意。テラコッタ、カーキ、オレンジブラウンなどが◎季節を問わず、落ち着いた印象を出せます。
▶︎ コスメ
リップ:Celvoke ディグニファイドリップス #09 テラコッタ
→ 秋タイプの鉄板カラー。夏でも浮かない透け感テラコッタが、カジュアルにもモードにも映える。
アイブロウ:KATE デザイニングアイブロウ3D EX-5 ブラウン系
→ 黄みブラウンで抜け感のある立体眉に。イエベ秋さんのしっかりフェイスをナチュラルに整える名品。
▶ ファッション おすすめカラー:カーキ、マスタード、サンドベージュ
アイテム:サファリシャツ、セットアップ、グルカサンダル
→ オータムさんは“ラフだけどリッチ”が得意。ゴールドアクセやレザー小物とも相性◎。
▶︎ 髪色 おすすめカラー:オレンジブラウン、カッパーブラウン
→ 日差しの下で柔らかく輝く温かみカラー。肌との一体感が高く、健康的で上品な印象に。
ブルベ冬(ウィンタータイプ)にオススメのアイテム

強めでクリアな色が得意。ビビッドピンク、ボルドー、ブラックがしっくりくるタイプ。華やかな印象が得意です。
▶︎ コスメ
リップ:CHANEL ルージュココブルーム #140 アライヴ
→ 青みのあるクリアレッド。発色、ツヤ、色持ちすべて◎で、夏でも“強さ”を引き出す一本。
アイシャドウ:ADDICTION ザ アイシャドウパレット 003 ワンダーラスト
→ ブルベ冬のクールビューティにぴったりな深めのグレー×ピンクの洗練パレット。
▶︎ ファッション おすすめカラー:ホワイト、ブラック、フューシャピンク
アイテム:ショート丈トップス、タック入りスラックス、モノトーンスニーカー
→ メリハリの効いたモード系コーデが得意。ウィンターさんの美人オーラを際立ててくれます。
▶︎ 髪色 おすすめカラー:ブルーブラック、ダークグレージュ
→ 黒髪風でも透明感が出る寒色系カラーで、洗練された雰囲気に。ツヤ重視で品よく仕上げるのがカギ。
いかがだったでしょうか。
パーソナルカラーをベースにしながら、少しの冒険も楽しむことで、いつもの自分に「初夏らしい華やぎ」を添えることができます。自分らしく輝くヒントは、“肌になじむ色”の中に。ぜひ、新しいアイテムを投入してみる参考になれば嬉しいです♪