2025年最新アイメイクトレンド徹底解説

近年、美容の世界では、ますます「自分らしさ」を大切にしたスタイルが重要視されています。中でもアイメイクは、顔の印象を左右する重要なパート。だからこそ今年は、“ナチュラルさ”と“個性の主張”を上手にバランスさせたメイクが注目の的です。今回は、2025年の美容トレンドから、アイメイク・アイカラー・マスカラの最新動向、そして今すぐ取り入れたいおすすめアイテムまで、たっぷりご紹介します。

2025年の美容全体トレンド  

まずは美容全体のトレンドから掴んでいきましょう。今は、“ナチュラル+個性”がキーワード。引き算と足し算のバランスが重要になります。

そして、特に2025年は「ヘルシーでクリーンな美しさ」「自分らしさの表現」の融合がトレンドの主軸。これまでのように“映えるための盛りメイク”からは一歩離れ、肌本来の質感や骨格を活かしたナチュラルベースを土台に、パーソナルなエッセンスを一滴加えるようなメイクが人気です。

具体的なキーワードとしては以下の通りです。

●ツヤ感重視:マットではなく、“光をまとったような肌”が理想的。スキンケアの延長のようなファンデやハイライトが豊作です。ツヤ系下地やファンデーションのあと、必要以上にパウダーを塗布しすぎないのも大事。

●クリーンビューティー志向:環境に優しい成分設計、リサイクル容器、動物実験なしなど、サステナブル意識の高いブランドに注目が集まっています。

●ジェンダーレス&インクルーシブ:メイクは誰のためのものでもなく、自分のためのもの。性別や年齢にとらわれない“開かれた美容”がより当たり前に。

アイメイク全体のトレンド  

続いて、アイメイクに絞ったトレンドとしては、目元に“余白”を残しつつ、さりげない遊び心をプラスすることがキーとなります。

全体的に重ねすぎず、抜け感のある仕上がりが主流。とはいえ、何もしないのではなく、“どこにポイントを置くか”が重要です。

●ミニマルなライン使い

黒のアイライナーでしっかり引くのではなく、ベージュやブラウン系のナチュラルカラーで目元をやさしく囲むテクニックが人気。あえて目尻だけにポイントを置いた“跳ね上げライン”や、まつげの隙間を埋めるだけの“見えないライン”など、さりげなさが洗練の鍵です。

●グラフィック×カラフルライン

一方で、“ちょっとだけ冒険”したい日は、グラフィックなラインで個性を演出するスタイルも◎。目尻にだけネイビーやカーキのラインを足したり、上下の目尻にチョンとアクセントを入れたり。大胆すぎないからこそ、日常にも取り入れやすいのがポイントです。

アイカラーのトレンド  

今年のアイシャドウは、“発色で主張”よりも、“透け感で魅せる”が主流となります。透明感のある質感で、まぶたにふんわりニュアンスを宿すカラーが多く登場しています。

●パステルライラック&ラベンダー

くすみ感のあるライラックやラベンダー系は、春夏の涼やかさを演出するのにぴったり。派手になりすぎず、目元にそっと優しさを添えてくれます。イエベ・ブルベ問わず使えるのも嬉しいポイント。

●シュガーオレンジ&コーラル

太陽を感じさせるようなシュガーオレンジや、ほんのりピンクがかったコーラルは、フレッシュな印象を与える今季の注目株。特に、軽くまぶた全体にぼかすように入れると、肌なじみよく抜け感もアップ。

●ミュートグリーン&グレージュ

低彩度で肌の色に溶け込むような“抜け感カラー”も大豊作。くすんだグリーンやグレージュ系は、目元にさりげなく深みを出しつつ、洗練された大人の表情を引き出します。

マスカラのトレンド

目元の主張が控えめな分、マスカラの存在感がじわじわと増しています。“ふんわりセパレート”と“カラーまつげ”が鍵。まつ毛で雰囲気を操りましょう。

●ブラウン&ニュアンスカラーが主流

真っ黒のマスカラではなく、柔らかさを与えるブラウン系や、バーガンディ・ピンクブラウンといったニュアンスカラーが人気。まつげ1本1本を繊細にセパレートしながら、目元全体をナチュラルに引き締めてくれます。最近では、馴染みの良いカラーマスカラも豊富に発売されているので、挑戦しやすくなっています。

●ロングよりも“毛流れ重視”

ボリュームやロングよりも、自然に束感を出して“ふさっとした毛流れ”を作るタイプが好まれる傾向。ビューラーでしっかり上げたまつ毛に、軽くマスカラを通すだけでもOK。軽やかなのに印象的、という矛盾が今っぽくて素敵です。少しの目力UPを意識してみてくださいね。

いかがだったでしょうか。

2025年のアイメイクは、“作り込まないのに洗練されて見える”バランス感が重要となります。ベースはナチュラルに、そして時にはカラーラインやシャドウでちょっと遊ぶ。そんな引き算と足し算のバランスを楽しめる1年です。ぜひ、このトレンドを取り入れて、“自分らしい目元”を手に入れてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!