echelle.hiratsuka@gmail.com– Author –
-
サプリメントとの上手な付き合い方
美容や健康への意識が高まる中で、サプリメントは私たちの生活にすっかり浸透していますよね。ドラッグストアや通販サイトをのぞけば、ビタミンやミネラル、コラーゲンからプロテインまで、数えきれない種類のサプリが並んでいます。しかし、これから始めようと思ったときに「どのタイミングで飲めばいいの?」「どんなものを選べばいいの?...ブログ -
秋に向けて。心と体を整える「香りの衣替え」
朝夕の風に秋の気配を感じる季節ですね。夏のダメージケアや、食生活についてお話してきましたが、ファッションやスキンケアと同じように、香りも季節によって変えることで、日常に新鮮な気分を取り戻せることをご存じでしょうか? 夏は爽快感のある柑橘やミント系が心地よい一方、秋は深みや落ち着きを感じさせる香りが似合います。香りはた...ブログ -
夏疲れ回復のための食生活リセット
暑い日が続いていますね。「なんとなく体がだるい」「やる気が出ない」「肌も荒れがち…」という症状に心当たりはありませんか? これは夏の疲れが蓄積しているサインです。冷房や冷たい飲み物、紫外線や睡眠不足などが重なり、私たちの体は思っている以上にダメージを受けています。現代人は仕事や家事、子育てなどで体を休める時間が少なく...ブログ -
夏の紫外線で傷んだ髪のレスキューケア
お盆も終わり、夏も終わりに近づいてきていますね。まだまだ暑い日は続きますが、秋の気配が漂い始める時期。鏡を見たときに「なんだか髪がパサついている」「ツヤが減った気がする」と感じていませんか?それは、夏の間に浴びた紫外線や海・プールでの塩素・塩分、汗や湿気による摩擦ダメージが一気に表面化しているサインです。季節が変わ...ブログ -
夏の毛穴悩みの原因と対策
汗ばむ季節になると、鏡を見るたびに「毛穴」気になりますよね。特に夏は皮脂の分泌が盛んになるため、毛穴の開きや黒ずみ、ザラつき、化粧崩れといったトラブルが起きやすくなります。 「スキンケアは頑張ってるのに毛穴が目立つ…」「メイクで隠しても午後には毛穴落ちしてる」――そんな悩みを抱える人は少なくありません。 この記事では、夏...ブログ -
猛暑がもたらす美容への影響と、今すぐできる10の対策
皆さんこんにちは。夏バテ…していませんか?連日35度を超える猛暑が続くこの季節。体力の消耗だけでなく、実は美容にも深刻なダメージを与えていることをご存知でしょうか?肌トラブルや髪のパサつき、メイク崩れなど、日常の小さな「不調」は、高温による影響かもしれません。 そこで今回は、猛暑が美容に与える代表的な影響と、それに対抗...ブログ -
髪や肌にとって「摩擦」がいけない本当の理由
私たちが毎日繰り返しているスキンケアやヘアケア。その中で、実は「摩擦」が髪や肌にとって大きなダメージになっていることをご存知ですか?摩擦は目に見えないかもしれませんが、積み重なることで確実に髪や肌にダメージを与えていっているのです。 意外な落とし穴である、“擦る”という動作。擦らないことをオススメはされるものの、何がい...ブログ -
2025年上半期ベストコスメを読み解く!~下地編~
今回は、恒例になりつつある、ベストコスメ企画です。半年に一度あるので、あっという間に次の機会が来てしまいますが、各社の新技術やノウハウが詰まった新商品をまとめて情報収集できる良いチャンスです♪今回は特に近年激戦の、下地から見ていこうと思います。 【ベストコスメとは】 改めてですが、ベストコスメとは。コスメ好きにとって半...ブログ -
痩せている人の共通点10選
何度ダイエットをしてもなかなか痩せられない、自分だけ太りやすい体質なのでは…そんな悩みを抱える方も多いのではないでしょうか?一方で、特別な努力をしているようには見えないのに、いつもスリムな体型をキープしている人もいますよね。 実は、痩せている人たちは特別な遺伝子や体質を持っているわけではなく、「日常の中の小さな習慣」...ブログ -
肌がきれいな人の共通点10選!
肌の調子が良い日は気分もあがりますよね。一日頑張って帰ってきた日の夜、鏡をみて肌が綺麗だと気分もあがるもの。もちろん生まれ持った肌質もありますが、“日々の積み重ね”で美しい肌を手に入れることは可能です。 今回は、“肌がきれいな人”たちに共通する習慣・食事・スキンケアのポイントを10個ご紹介します。どれも今日から取り入れられ...ブログ